目次
こんにちは。
絶好調、どらです。
「仮想通貨を最近友達が始めたけど、全然分からない」
「仮想通貨と暗号資産って一緒?別物?」
こういった疑問を抱いている方もいると思います。
仮想通貨は投資先の1つとしても注目されてきている反面、
昨今のシステムエラーでの資産凍結等のニュースを見ると
不安にもなる人もいらっしゃると思います。
そこで今回は、仮想通貨の仕組みについて解説することで、
皆さんの不安を少しでも軽くできれば嬉しいです。
仮想通貨とは
仮想通貨とは、実物のない電子データ資産で、
法的通貨(円やドルですね)のように国などの
補償はありません。
法令上においては暗号資産という
呼び名で統一されています。
つまり仮想通貨と暗号資産は同じものです。
本コラムでは、あえて仮想通貨という言い方をします。
また日本銀行による仮想通貨の定義は、以下3つの性質にまとめられています。
さらに仮想通貨の特徴として、
法定通貨ではないという点があります。
例えば日本には円という法定通貨がありますが、
仮想通貨の中には独立した通貨があります。
仮想通貨の仕組み
では仮想通貨の仕組みはどのようになっているのか、
2つのポイントをご紹介します。
- ブロックチェーン技術による管理
- 発行元が存在しない
ブロックチェーン技術による管理
仮想通貨はブロックチェーンという技術で
管理や記録がされています。
ブロックチェーンとは、仮想通貨などの情報を
管理・記録する技術のことであり、
仮想通貨に関する取引データは「ブロック」
というものに保管されています。
さらにこのブロックが鎖で繋がれるように
蓄積されるためブロックチェーンと呼ばれています。
ちなみに日本語では「分散型台帳」という意味です。
なぜこの技術が採用されているかというと、
1つにP2Pネットワークというのがあります。
P2Pネットワークとは仮想通貨のネットワークを
通じた端末同士がつながり合い、
データを分散して共有しています。
こうすることで、例えば1つのデータで
不正が行われたとしても、他に共有されている
データと比べれば、どこで不正がされているのか判明します。
安全性を高めるために、P2Pネットワーク採用されています。
発行元が存在しない
円は日本銀行がお札等を刷っています。
仮想通貨にはこのように発行元や、
中央管理者という存在はありません。
参加者全員が監視をすることで、
通貨としての価値を担保しているのが仮想通貨の特徴です。
いかがでしたでしょうか。
仮想通貨を買うなど、始める際の参考にしてみてください。
ただ今回はリスクについては述べていません。
もちろん、何事にもリスクはつきものです。
本コラムが皆様のお役に立てれば幸いです。